ワッシィー

60歳で会社を早期退社し、実家のある兵庫県尼崎市に移住しました。 尼崎市に移住後、高齢者向けのスマホ教室を開催し、社会福祉協議会(社協)とタイアップして活動を展開しています。 このスマホ教室の生徒さんたちとは、共に「ゆーぼけるな」というフレイル予防サークルを立ち上げ、健康寿命を伸ばすための活動に力を入れています。 私は、残りの人生で尼崎に生きた証を残したいと考え、これからのデジタル化時代を生き抜くための情報をブログを通じて発信しています。 私の目標は、同世代の方々が新しい技術や情報を活用し、健康で充実した生活を送る手助けをすることです。

中高年者にとってChatGPTの便利な使い方

2024/7/29  

はじめに 中高年の皆さん、こんにちは! 近年のテクノロジーの進化は目覚ましく、特にAI(人工知能)の分野では多くの新しいツールやサービスが登場しています。 中でもChatGPTは、会話形式で様々な情報 ...